【ダウンロード版】細かなコブに対応するための逆ひねりドリル「コブのお悩み解決シリーズ第6弾」
【ダウンロード版】細かなコブに対応するための逆ひねりドリル「コブのお悩み解決シリーズ第6弾」
この商品は、専用のURLとパスワードをお知らせしてPC、タブレット、スマートフォンなどで本編をご覧頂けます。 (ダウンロード可。DVDはお届けしておりません。インターネット接続に関わる通信費はお客様負担となります。)
コブ攻略のドリルトレーニングシリーズ第6弾!
コブ攻略で欠かすことのできない要素の一つ「逆ひねり」
逆ひねり動作ができないと「素早い切り替えしができない」という大きな問題が生じます。
これが、多くの方が悩んでいらっしゃる「間隔の狭い細かなコブ」に対応できない・・という課題に繋がっています。
上田トレーナーのお悩み解決第6弾では、この逆ひねりをテーマにお届けします。
木の葉落としやピボット操作など、逆ひねりを強化するための雪上練習とともに、陸上での逆ひねり強化エクササイズをご紹介!
オフシーズンのトレーニングや、冬場スキーに行けない日でもコブに必須な逆ひねり動作を強化することができる、まさにコブ攻略に必須のレッスン動画となっております。
ぜひこの逆ひねりをマスターして間隔(ピッチ)の狭い忙しいコブへの対応力を高めましょう!
※こちらの商品をご購入頂くと、雪上版と陸上版、両方の動画をご覧いただけます。
雪上編目次
本編再生時間:76分
▼サンプル動画
1 / 木の葉落とし
スノーボードの初歩でよく用いられる「木の葉落とし」を応用し、コブでのスピードコントロールを可能にする深い回旋、深い逆ひねり動作の基礎を作ります。
2 / 横ズラシ
コブ攻略の基本となる横ズラシを使い、逆ひねり時の股関節の使い方や荷重ポイントなどを習得
3 / ピボット操作
ピボット操作を行いながら、逆ひねりと重心移動の感覚をつかみます。ターンの切り替えしがスムーズにいかない方には必須ポイント!
4 / スキーの前後差
スキーの前後差をつければつけるほどひねりは強くなりますが・・連続したスムーズなターンを想定すると、様々な問題が・・スキーの前後差に対する考え方を整理しましょう!
5 / 上半身の使い方
逆ひねり動作のメインは股関節で行いますが、補助となるのが上半身の使い方です。役割を理解し、上手に使っていきましょう。
6 / コブでの実践(回し込みパターン)
いわゆるバンクターンと呼ばれるスキーを回し込んでコブを滑るパターンにおいて、逆ひねりのポイントを解説&実践!
7 / コブでの実践(ズラシパターン)
いわゆるズルドンと呼ばれるラインどりにおいて、逆ひねり動作を強化!ズラシを多用する滑りにおける逆ひねりのポイントを解説&実践!
陸上編目次
本編再生時間:64分
▼サンプル動画
1 / 股関節の動き
逆ひねり動作のメインとなる「股関節の動き」これを簡単な方法で引き出すエクササイズをご紹介!
2 / 膝下の動き
大きくは動かないが、ターンの仕上げもう一捻りを可能にするのが「膝下の動き」ターンの仕上げがあまく暴走しがちな方は要チェック!
3 / 胸の動き
逆ひねりの補助的な役割をするのが「胸の動き」上半身と使う事で逆ひねり動作がより良い動きへと変わってきます!
4 / ツイスターボードを用いたエクササイズ
一般的に売られているツイスターボードを用いて、逆ひねり動作をさらに洗練させていきましょう!「道具を動かす」ということにも意味が・・
講師紹介
上田諒太郎
小・中学校とサッカーに明け暮れていたが、高校2年よりモーグルを始め、大学では、モーグル選手としてスキー技術を磨く。選手として活動すると同時に、身体を探求する日々に没頭し、多くのアスリートをサポート。
また、白馬五竜フリースタイルアカデミーにて、スキー技術だけでなく、身体の使い方を組み入れたスポーツトレーナーにしかできない新しいレッスンを展開し、各地に多くのリピーターをもつ人気インストラクターとして活躍。
2013年6月に整体&パーソナルトレーニング、Ximを設立